fc2ブログ
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    最新記事

    カテゴリ

    リンク

    最新コメント

    メール宛先

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    プロフィール

    大空澄人

    Author:大空澄人
    これまで自分の探求してきたものを 「いのちの波動」 というページ上で表現してきましたがPCのトラブルによりこのページに引き継がれました。一時的にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

    検索フォーム

    カウンター

    煩悩はしぶとい 

    2023.06.04 08:46|真理を求めて
    IMG_20230603_152316.jpg


    少しくらい霊的真理の知識を得ても精神修養を重ねても、何か新たな事態に直面すると煩悩が頭をもたげて来て不安に襲われる。それ程煩悩というものはしぶとく根強いものである。人間が肉体に宿っている限り完全に切り離すことは難しいだろう。

    唯、知識を得た上で訓練によって一時の意識の切り替えで霊の心を呼び起こす事は可能になると思う。その時には煩悩は消えて爽やかな心境になっている筈であり、これまで何とつまらない事で悩んでいたのかと感じるだろう。本当の自分というものはそれまで考えていたより遥かに大きなものであり、地上世界を超えて霊界にも繋がっていることが直観でわかるからである。

    それが出来たらこの世での修行も一応成果があった事になるかもしれない。その声を道しるべとして残りの人生を過ごせば良いということになる。一方で一部には肉体を捨てた後も尚、霊的意識が目覚める事もなく煩悩を携えて生きている者もいて憑依という形を取って地上に悪影響を及ぼしているようである。

    霊と肉体

    2023.05.31 05:00|インスピレーション
    IMG_20230524_111419.jpg


    肉体は地球の構成物で出来ているが霊は物質界のものではなく、神に繋がっている。この両者の違いから常に葛藤が生まれて人間は一生悩まされることになる。霊と肉体は元来進む方向が違う。肉体は本能を追究する。方やそこに宿る霊は神、宇宙の摂理に順応しようとする。


    今回の内容は2017年12月4日の記事、「霊の心と肉の心」と意味するものは同じです。
    霊の心と肉の心 http://susanoo1948.blog.fc2.com/blog-entry-515.html



    陰と陽

    2023.05.27 05:00|インスピレーション
    IMG_20230524_161522.jpg


    この世では何事も長く続くものはない。幸せを感じる時間は特に長くはないのでいつまでもそれが続くとは思わないように。人生は陰と陽が交互に来るようになっている。人間の成長に連れて陰の部分が小さくなっていくだろう。

    自分にとって相応しいもの

    2023.05.23 08:47|インスピレーション
    川崎市


    人間は先が見通せないから先の事を心配するが未来は今やっている事の延長線上にある。今自分がやっている事の結果が現れるから一体どうなるのだろうと心配する必要はない。人間どの道に進んでも遭遇するものは自分にとって相応しいもの。自分の能力を遥かに超えたものや程度の低いものに巡り合うことはない。

    自分の本体は霊

    2023.05.19 05:00|インスピレーション
    IMG_20230501_142808.jpg


    霊の目で見れば人生の様々な障壁は学び、肉体を通して見れば苦しみとなる。一般的にもし肉体を外してみたらこの世の多くの苦しみは消えてしまうであろう。もし自分の本体はその肉体ではなく霊であることが理解できるならこの世の様々な事象を一段高いところから眺める事ができるであろう。自分があえて肉体に宿ってこの世で学ぶ為に来ていることが分かるからである。

    原始的本能を残している肉体

    2023.05.15 08:39|インスピレーション
    夏を待つ


    この世にいる内は一つ一つの出来事がさも重大な事のように感じるものである。その理由は肉体を通して見るために一つ一つが自分に大きな影響を及ぼすように感じてしまうからである。原始的な生存本能が肉体には残っているから外部から自分が脅かされているように感じることになる。肉体に宿っている間はそこから抜けられない。肉体を離れてしまうとそれまでの生存本能が消えてしまうのでそういうものから自由になれる。霊としての人間の本来の姿になっていく。

    挑戦と法則の網

    2023.05.11 10:32|インスピレーション
    新緑

    自分の人生、自分の好きなようにすれば良い。但し一人ひとりには自分に見合った法則の網がかけられているから好き放題の事は出来ない。後で振り返ってみた時にそのことがわかるだろう。これはと思う事はやってみたら良い。そこから学ぶことが出来るだろう。何もしなかったら何も学ぶことは出来ない。

    続きを読む >>

    心の残像

    2023.05.07 10:39|インスピレーション
    石門 その3


    人間は過去の幻影にいつまでもしがみつく。現在は存在していないものにこだわり、引き摺る傾向がある。それらは実像ではなく自分の心が作った残像であり、自作自演の芝居をしているようなものである。勝手に悩んでいる者が多すぎる。人は自分が作った残像にしがみ付いている。

    悟りを開くには 

    2023.05.03 05:00|インスピレーション
    護摩堂


    仕事などで突っ走っている時には悟りを開く余裕はない。悟る為にはある程度この世を離れて物事を観察することが必要であり、物事に密着している時には悟ることは難しい。何故なら意識の波長が物質界に合わせて低くなっているからである。高くするには一時この世の喧騒から離れる必要があり、それが瞑想ということになる。

    もう一人の自分

    2023.04.29 08:49|インスピレーション
    蒲生沖


    日頃の雑事に忙殺されている時、一時歩みを止めてもう一人の自分に思いを馳せて欲しい。常に高いところからこの世の様を眺めている自分、それが霊的な自分なのである。自分を悩ませているもの、それはほんの一時的なものであり、ずっと続くのではない。気が付けば過ぎ去った景色になっていくものである。

    この世が全てではない

    2023.04.25 05:00|インスピレーション
    行場から


    今、感じている世界は全てではない。人間はもう一つ別の世界にも存在し活動している。睡眠中はもう一つの世界(霊界)で活動していて覚醒時にはそれが思い出さないというだけの話である。この世では色々と嫌な事も多いがそれは本来の自分の一部が感じ取っていることであり、それが全てではないことを知って欲しい。やがてはこの世界を後にして本来の場所に帰っていくことになっているので色々と嫌な事があってもそれはこの世の置き土産、忘れ去られていく。

    目先の動きに振り回されないように

    2023.04.21 05:00|インスピレーション
    池田湾を行くフェリー


    目先の動きに振り回されないように。物事は短期的に判断すると見誤る。必ず全体の流れというものを捉えていく必要がある。短期的には極端な動きをすることがあるが必ず元の流れに戻る。目先の動きに振り回されないように。

    問題を抱えた者が集まる所

    2023.04.17 05:00|インスピレーション
    西の滝
          平穏な海と空

    この世は問題を抱えた者が集まる所。各々の至らぬところを修正する為にこの世に来ているのでそういう者たちが集まれば色々な問題が起きるのは必然の事である。初めから完全を期待してはいけない。この世はあちこちに頭をぶつけて反省し成長して行くことになっているから平穏である筈がないのである。

    じっとしてはいられない

    2023.04.13 05:00|インスピレーション
    色彩


    人間は時間があり過ぎるとつまらぬ事を考えてしまう。仕事などで忙しくしている時には余計な事を考える余裕がないのでそういう意味では良いだろう。人間は何かしていないと落ち着かないように出来ている。じっとしてはいられないのである。時間があり過ぎると煩悩が泡のように湧いてくるはずである。

    両極を体験して

    2023.04.09 05:00|インスピレーション
    展望所から


    一方に希望や楽しみがあり、一方に悩みや苦しみがあるのがこの世を生きる人間の姿である。楽しい事だけでは人間は飽きてしまう。悩みや苦しみが無ければ喜びや楽しみは理解できない。故に両方、両極を体験しながら人間は成長して行くようになっている。その裏には神の配慮がある。


    早朝城山で

    休んでいる暇はない

    2023.04.05 05:00|インスピレーション
    中山 桜 2

    地上の生活では次々に問題が起きてその対応に追われるから休んでいる暇はない。それは年を取ったら解放されるのではなく肉体に宿っている限りこの世を去るまで続く。もとより人間はそれを承知でこの世に自己鍛錬の為に来ているのである。地上生活では視野が五感の範囲に限定されているから容易にパニック状態になり絶望感に陥りやすい。一つ一つの問題を過大に捉えるから次々に余計なものを引き寄せることになる。後で振り返ってみれば自分の作った世界に閉じ込められてバタバタしていた事がわかるだろう。やがてはそれらの出来事は車窓の風景の一つとして記憶のページに残ることになる。

    両界を知る者

    2023.04.01 05:00|インスピレーション
    茅ヶ崎方面


    霊界は愛に包まれる所、地上界はエゴが渦巻く戦場。地上界と霊界両方がある事を知り、その違いを感じ取れる者は幸せである。地上人は盲目、仮のものを巡って争い、傷つけ合っている。それは自分自身を傷つけているのであるが少しも気が付かない。悲しい事である。必ず後で神によって罰せられることになるが少しも知らない。地上界しか見られなかったら窒息状態となりすぐに限界に突き当たる。心静かに霊界を感じ取れるようになれたら良い。

    補足
    ここで言う霊界とは幽界の下層部を除きます。幽界の下のほうは未熟な者(日本では不成仏霊と表現したほうが理解し易い?)の溜まり場、地上と何ら変わらず傷つけ合い騙し合っているようです。

    煩悩に惑わされないように

    2023.03.28 05:00|インスピレーション
    日御碕灯台 - コピー


    先の事は案ずる必要はない。霊の導きを感じながら進めば良い。煩悩から来る自分の念を常に排除しながら進めば良い結果を見ることになるだろう。自分の煩悩に惑わされないように。不安と迷いを排除するように。波乱万丈の人生は後で振り返ってみると肥やしになっていることがわかるだろう。またカルマ解消にもなっている。平凡で試練の少ない人生を過ごしていたら得るものは少ない。

    爽やかな気分になるには

    2023.03.24 05:00|インスピレーション
    IMG_20230318_152407.jpg


    何一つ気にかかるものが無いという状況にはなり得ない。そういう人間は存在しない。問題はそういうものを脇に置いて整理し、心がスッキリした状態で日々生活できるか否かである。これも悟りの程度を表す。悟りが進む程、問題には影響されなくなり爽やかな気持ちで生活できるようになる。

    自分の能力の範囲内の事

    2023.03.20 05:00|インスピレーション
    夕方の夕陽丘


    問題が起きたら対応すれば良い。起きる前からああでもないこうでもない等と考えるのは無意味な事であり、時間と労力の無駄である。単にエネルギーの浪費であり実際に事が起きる前に疲れてしまう。自分に関わる問題は必ず自分の能力の範囲内の事であり、それ以上の事は起こらない。

    何をしているかが大切

    2023.03.16 11:27|インスピレーション
    光明寺桜


    人間は言葉よりも実際の行為によって動かされる。これは単純な真理であり、その人が何を言っているかより何をしているかが大切である。

    補足
    この言葉はシルバーバーチの霊訓で大きな柱の一つになっていると思います。口先だけで人間は動かないということであり、本質は簡単に見抜かれているということになります。

    苦行

    2023.03.11 09:12|インスピレーション
    中山 護国寺と池


    苦行で肉体を苦しめても悟ることは出来ない。むしろ逆効果になることが多い。肉体が苦しむことによっていじけたものが生じて来易くなる。人生経験を積んで自然に悟りが芽生えて来るのが理想である。

    物質に焦点を合わさない

    2023.03.07 05:00|インスピレーション
    日御碕


    瞑想の時には物質のシンボル等には焦点を合わさない方が良い。霊的実在は物質ではないので物的なものに焦点を合わせる事はピント外れである。目を開けていても物的なものにピントを合わせない事。物質に焦点を合わせることは霊的交流の妨げになる。

    この世の人間は知らない

    2023.03.03 09:44|インスピレーション
    ひな人形


    今の人間は霊界から援助を受けていることに少しも気付かない。全て自分一人で問題を解決してきたと思っているが実際は違う。もし霊界側の援助が無かったとしたら人類は今より一段と悲惨な状態になっているであろう。個人も国も霊界の援助があるお陰で今そうしていられるのだから。

    願いは届く

    2023.02.27 05:00|インスピレーション
    横浜運河パーク


    地上の人間の願いは聞き届けられ、法則に叶った事であれば援助が得られる。何の反応もないようでも地上の人間の願いは霊界に届いている。但し、何処に届くかは霊的成長度に比例する。

    肉体を持つが故に

    2023.02.23 05:00|インスピレーション
    梅の花最新


    日常生活をよく観察して見ると肉体を持っているが故に起きる問題(主に衣食住)に悩殺されている事がわかるであろう。肉体を捨てた後はそれらの重荷は消えていくことになる。故に日常の様々な問題はこの世特有のもの、一時的なものなので案ずる必要はない。瞑想して一時自分の霊的意識を引き出して見ればそれを実感することが出来るだろう。

    注釈
    「この世を旅する旅人であれ。この世の住民となるなかれ」。よく知られたイエスの言葉ですがこのメッセージの内容はそこに繋がるものかもしれません。

    霊的意識 

    2023.02.19 05:00|インスピレーション
    2月の寒霞渓


    霊的意識は流出口を求めている。霊的意識は人が神から授かったものであり、人間がその準備が出来たら流入するようになる。無尽蔵の霊界の知恵を呼び出すことが出来る。唯、残念な事に大多数の者は生涯に渡って流出口が閉ざされたままで終わる。

    第一段階として自分が日頃つまらぬ事を考えているかいないかをチェックしてみると良いだろう。雑念が次々と湧いてくるのが人間であるがそれがどの程度制御できているだろうか?雑念、妄想念に支配されているようでは先は遠いが例え一瞬でも雑念を下に置き、高いものを感じ取れたらそれを頼りに進めば良いだろう。

    続きを読む >>

    全体像が見えない

    2023.02.15 05:00|インスピレーション
    enosima 大橋


    地上生活においては一つの局面しか見られなくなっているので全体像が見えず、小さなところに視野が集中してしまう。一つ一つの出来事がことさら重大なものとして感じられる事になる。そういう所から人間は過ちを犯しやすくなる。一つの事に集中してしまうと息苦しく窒息状態となり先が見えなくなる。五感を通して入ってくるものだけを見ているとそういう状態になり易い。

    ひるまないこと

    2023.02.11 05:00|インスピレーション
    渡し舟


    人が人生で遭遇することで同じものは一つとしてなく、皆違っている筈である。そこには豊富なバリエーションがある。そこで大切な事は問題に対してひるんではならないということである。何事も腰が引けてしまっては終わり、ひるまない限り何時かは乗り越えることが出来る。何故なら法則によって自分の身の丈以上の問題は起きないようになっているからである。地上人生のキーポイントは問題に対してひるまない事。転んでは起きるのが人の人生である。

    今体験しているものは自分に足りないもの、成長のためにはそれが必要だからであり、神の配慮によって目の前に現れているのである。

    知らない悲しさ

    2023.02.07 05:00|インスピレーション
    江の島ヨットハーバー

    霊界と地上世界の違いは大きいので何の知識もなしに死んだ者は慣れるのに苦労する。故に生前から霊的知識を身に付けておくことが望ましい。今の世の中は死後の存続を説く者を白眼視する風潮があるが一旦死んで見ればその立場は逆転してしまう事になる。そのことを少しも知らない。